スタッフブログ

スタッフがリノベーションの
お役立ち情報をお届けします

木造住宅の工法とは??

リノベ本舗です。

本日は木造住宅の工法についてお話し致します。

まず初めに、木造住宅には大まかに分けると二種類の工法があります。

一つ目が在来軸組工法です。

昔ながらの工法で柱、梁、壁、床などを釘や専用の金物で固定し建物の荷重を支えます。比較的設計の自由度が高く大きな開口部を確保しやすいです。

二つ目が木造枠組壁工法(2×4工法)です。

こちらの工法は均一サイズの角材と合板を接合して、柱や梁の代わりに壁、床、天井、屋根部分を構成し、それらを組み合わせて箱状の空間をつくっていきます。大きな開口部を確保しずらく設計の自由度は下がります。

それぞれ間取り変更や耐震補強等を行う際の工事の仕方が変わります。

リノベ本舗ではお客様の住宅の工法に合わせたプラン提案を行っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

富士見市・ふじみ野市のリノベーション専門店「リノベ本舗」。
”耐震・断熱・収納2倍”をコンセプトに、築古住宅のリノベーションを行っております。

性能向上のリノベーション・間取りの変更・実家二世帯化・増築/減築・バリアフリーリフォームなども承っております。